「 ライブ 」一覧

3/23(日) JAZZライブ開催のお知らせ

恒例のJAZZライブを、当ホテルの会場で開催致します。

<主催:JAZZ RUG・アメブロより>

皆様いかがお過ごしでしょうか?

3月のMonthly Live は、私の大好きな曲共演者の皆様にわがまま言って演って頂く一年に一度の日です。
普段あまりやらないハード・バップの曲が出来るので個人的にもとても楽しみです。
デクスター・ゴードンの「チーズ・ケーキ」やハンク・モーブレーの「ワーク・アウト」等々、岡田嘉満君が私のリクエストに応えてくれます。本当に感謝です!
人気のライブでいつも沢山の方にご参加頂いています。

皆様のご予約をお待ちしています!


日時:3月23日(日)
17:00開場 18:00開演

会場 前橋ちぎらホテル
〒371-0013群馬県前橋市西片貝町4丁目14-1
電話:027-224-7777
料金:¥4000‐(1ドリンク付)要予約 学割は¥2500‐
別途お食事おつまみ等もご用意しております。


2/23(日) JAZZライブ開催のお知らせ

恒例のJAZZライブを、当ホテルの会場で開催致します。

<主催:JAZZ RUG・アメブロより>

1/26(日)に行われた「石川早苗」さんのNew Year JAZZ ライブは、お陰様で満席・大盛況でした。ご参加頂きました皆様本当にありがとうございました。この場をお借りして厚く御礼申し上げます🙇

さて、2月のマンスリーライブは、人気の女性ジャズフルート奏者「酒井麻生代」さんをお呼びします。

【酒井麻生代】
学生時代はクラシックを学び、「全日本学生音楽コンクール」「びわ湖国際フルートコンクール」など様々受賞。
独奏の他、吹奏楽団やオーケストラに所属し、演奏活動を行う。
大阪教育大学 教育学部教養学科芸術専攻音楽コース フルート科卒業
2011年には、ボストンに短期留学。
都内を中心に、年間約240本のジャズライブの他、歌謡曲や演歌においても活動し、渡辺真知子、布施明などのサポートでのテレビ出演、八代亜紀のレコーディング等、幅広いジャンルのアーティストとの演奏を行う。
作曲家としての評価も高く楽曲提供や、ジャズ雑誌やフルート専門誌への寄稿など、執筆活動も行う。

ピアニストにベテランの納谷嘉彦さん、ベースに安カ川大樹さんという豪華メンバーでお贈りします🎵
皆様のご予約をお待ちしております。
各メンバーのプロフィール、コンサート日時等、詳細はフライヤーをご参照下さい。


日時:2月23日(日)
17:00開場 18:00開演

会場 前橋ちぎらホテル
〒371-0013群馬県前橋市西片貝町4丁目14-1
電話:027-224-7777
料金:¥4000‐(1ドリンク付)要予約 学割は¥2500‐
お食事おつまみ等もご用意しております。


1/26(日) JAZZライブ開催のお知らせ

恒例のJAZZライブを、当ホテルの会場で開催致します。

<主催:JAZZ RUG・facebookより>

ちぎらホテルでは2年振りになります。
都内は勿論、群馬でも大人気。抜群の歌唱力を誇るジャズボーカリスト「石川早苗」さんに来年の早々お越し頂く事になりました。早苗ちゃんのご尽力で素晴らしいプレーヤーが参加します。
お楽しみに♪

早苗ちゃんのインタビュー記事↓
https://session67.jp/interview/19/

秋田慎治(ピアニスト)
キャリアのスタートは5年間の関西。その後、’97年に渡米、NYに拠点を移す。

98年よりTeruo Nakamura & The Rising Sun Band, Victor Jones(drs) Group及び Igal Michael(gt) Groupに Keyboardistとして加入し、名門ライヴハウスBottom Lineを始めマンハッタンを中心としたライヴ活動やツアー及びレコーディングに参加、Stanley Turrentine(ts), Hubert Laws(fl), Micheal Ulbaniak(vl), Barry Finnerty(gt), William”Spaceman” Patterson(gt), Tom Browne(tp), James”D train” Williams(vo) 等数々のジャズミュージシャンと共演した。

’00年にはRising Sun Bandとしては11年振り、Bob Mintzer(ts), Roy Ayers(vib)等をゲストに迎えてのアルバム『Red Shoes』 (avex trax)がリリースとなり、 Keyboardist, Programmer, Assistant Producerとして参加。
TV CMの音楽を担当(本人も出演)、ソロピアノツアー他、矢沢永吉のバックを務めている事でも有名。

中村健吾(ベーシスト)
17才からエレクトリックベースを始める。
1988年に渡米、バークリー音楽大学に入学。アコースティックベースに転向。在学中にプロフェッショナルパフォーマンス科ジョン・ナヴァス・スカラシップを受賞。

1991年、 バークリー音大を卒業後、ニューヨークへ移り、ジュリアード音学院の教授であるホーマー・メンチ氏に師事。

1994年、日米混合ユニットであるジャズ ネット ワークスに参加、ロイ・ハーグローヴ、ジェシー・デイビス、デビット・サンチェス、椎名豊、大坂昌彦と『イン ザ ムービー』(BMG)をレコーディング。
1997年、ウイントン・マルサリスが音楽監督であるリンカーンセンター・ジャズ・オーケストラに参加。
1998年3月、サイラス・チェスナット トリオに加入。
1999年11月、ウイントン・マルサリスのカルテットでハーレム野外コンサート、ジャズ@リンカーンセンターとチェンバー・ソサエティとのコラボレーションコンサートに参加。
2000年4月、渡辺貞夫カルテットツアーに参加、5月にニューヨークにて小曽根真とのデュオライブを行う。10月、ニューヨークにて小曽根真プロデュースによる、リーダーアルバムのレコーディングを行う。

2001年2月、デビューアルバム『ディヴァイン』(Verve)を発表。3月に小曽根真とデュオでの全国ツアーを行う。10月、ウイントン・マルサリス・セプテットのメンバーとして、東海岸のツアーに参加。
2002年2作目のリーダーアルバム『セイ・ハロー・トウ・セイ・グッバイ』(Verve)を発表。

第53回スイングジャーナル誌日本ジャズメン読者人気投票に於いて、3年連続ベース部門第1位を獲得。共演者に、ウイントン・マルサリス、ベニー・ゴルソン、マル・ウォルドロン、ロイ・ハーグローヴ、アントニオ・ハート、ダコタ・ステイトン、マーカス・プリンタップ、ラッセル・マローン、ベニー・グリーン、ウエス・アンダーソン、シャーマン・アービー、デューイ・レッドマン、アニタ・ベイカー、ハーリン・ライリー、渡辺貞夫、伊藤君子、小曽根真。

強力な布陣でお贈り致します。

ご予約お待ちしております。


日時:1月26日(日)
17:00開場 18:00開演

会場 前橋ちぎらホテル
〒371-0013群馬県前橋市西片貝町4丁目14-1
電話:027-224-7777
料金:¥4000‐(1ドリンク付)要予約 学割あり
別途おつまみお食事をご用意しております。是非ご利用ください。


12/15(日) JAZZライブ開催のお知らせ

恒例のJAZZライブを、当ホテルの会場で開催致します。

<主催:JAZZ RUG・facebookより>

昨年の心根屋さんでのクリスマスコンサートでは、素晴らしいハーモニーによるクリスマスソングを聴かせてくれましたロゼリリの皆さん。今年、5月に行われた「玉村八幡宮の神楽殿」での野外コンサートでは沢山のお客さんを動員し、8月の榛名町の榛名山麓珈琲ギャリーでも満席という大盛況で群馬県内でも大人気になって来ました。
ジャズは勿論。映画音楽、ポップス、R&B(リクエストがあれば歌謡曲も)といろいろなジャンルの曲をお届けするロゼリリのステージは年齢ジャンル問わず幅広い層の方に支持されています。
前橋ちぎらホテルでは今年まだでしたので今年最後のマンスリーライブにお呼びしました🎵🎤

バックを務めますメンバーは、ロゼリリ結成当初よりユニットを支えて来たベテランベーシスト「小杉 敏」監督に、私は「JAZZ RUGで共演して以来久しぶりにご一緒します、ニューアルバムを出されて乗りに乗っている、やはりベテランの人気のピアニスト「納谷嘉彦」さんをお迎えします。当日は納谷さんのニューアルバムも販売します。お楽しみに!
楽しいクリスマスジャズコンサートになる事は間違いなし。
皆様のご予約お待ちしております💃💃💃🎤🎵
詳細はフライヤーをご覧下さいませ。


日時:12月15日(日)
17:00開場 18:00開演

会場 前橋ちぎらホテル
〒371-0013群馬県前橋市西片貝町4丁目14-1
電話:027-224-7777
料金:¥4000‐(1ドリンク付)要予約 学割あり¥2500‐
お食事おつまみ等もご用意しております


11/24(日) JAZZライブ開催のお知らせ

恒例のJAZZライブを、当ホテルの会場で開催致します。

<主催:JAZZ RUGより>

11月のマンスリー・ライブの予定です。

大橋みかさんは、お母さんのマーサ三宅さんと徹子の部屋にも出ました。
大橋巨泉さんの長女という事でも著名です。
FM東京で長く番組を持っていて、FMぐんまでも聞けたのでラジオのパーソナリティーでも知っている人が多かと思います。

今回は、完全引退された、マーサ三宅さんの軌跡を辿る意欲作 アルバム“My Mother’s Music”に、映画の世界をジャズで楽しむ一枚“CINEMAFUL LIFE”の2枚のアルバムの収録曲を中心に、長年ラジオのパーソナリティーを務める美加さんが曲等を解説するちょっと贅沢な、どなたでも楽しめるジャズライブです。
そしてマンスリー・ライブ初出演、自己のビックバンドを持ち世界的に評価の高い「守屋純子」さんのピアノも是非お聴きください。
著名な大物お二人のライブです。お楽しみに!

詳細はフライヤーをご参照下さい。

皆様のご予約をお待ちしております。


日時:11月24日(日)
17:00開場 18:00開演

会場 前橋ちぎらホテル
〒371-0013群馬県前橋市西片貝町4丁目14-1
電話:027-224-7777
料金:¥4000‐(1ドリンク付)要予約 学割あり¥2500‐
お食事おつまみ等もご用意しております


10/20(日) JAZZライブ開催のお知らせ

恒例のJAZZライブを、当ホテルの会場で開催致します。

<主催:JAZZ RUG・アメブロより>

9月に引き続き10月のちぎらホテル マンスリーライブも素晴らしい人達をお呼びします。
カウント・ベィシーからダラー・ブランド、ユーミン、サザンオールスターズまでジャズにアレンジしてしまう多彩なレパートリーを持つ大人気のジャズピアニスト「青木弘武」さんをお呼びします。

楽しく身体が揺れる音楽と、泣ける音楽、そして楽しいお喋りでお贈りします。
プロの間でも歌伴の名手と評され、私がJAZZ RUGを始める以前、来日した米国西海岸の大物ジャズシンガー「PINKY WINTERS」さんの伴奏でご一緒させて頂いた他、JAZZ RUGをオープンして直ぐのクリスマス・ライブで、やはりアメリカから来日したジャズ・シンガーの「Linda Purl」さんでも弘武さんと共演させて頂き好評を博しました。またJAZZ RUGマンスリーライブでは、アメリカ在住の「細川綾子」さんを呼んで頂いたのも青木弘武さんでした。

明快なタッチでグルーブし、曲趣によってファンキーにも、リリカルにも多彩な表現で印象付けるピアノに来場したお客様全員が魅了されます。また時に見せるクラシカルなピアノに女性客のファンも多いです。ピアノの他哀愁をおびた鍵盤ハーモニカのプレーも素晴らしい。
弘武さんの楽しいステージはとても人気があり、全国に多くのファンがいらっしゃいます。
今回も、弘武さんと共演する機会の多い人気ベーシスト「竹内秀雄」さんをお迎えします。
竹内さんと弘武さんとの漫才の様なやり取りも最高に楽しいです。
お薦めライブです。是非ご参加下さい。

学割¥2500 30歳以下の方は1000円引き致します。

皆様のご予約をお待ちしております。


日時:10月20日(日)
17:00開場 18:00開演

会場 前橋ちぎらホテル
〒371-0013群馬県前橋市西片貝町4丁目14-1
電話:027-224-7777
料金:¥4000‐ 要予約制 学割¥2500‐ 30歳以下の方は1000円引き


9/29(日) JAZZライブ開催のお知らせ

恒例のJAZZライブを、当ホテルの会場で開催致します。

<主催:JAZZ RUG・facebookより>

今月のマンスリーライブは、東京高田馬場にある ジャズライブハウスgate oneのオーナーで、ジャズボーカリストとしても著名な梶原まり子さんをお呼び致します。
”多くの一流ミュージシャンから高く評価される天性の声”、スイング感は素晴らしく気取りのないハートフルな歌は、聞いた人をたちまち虜にしてしまう。
毎回感動を呼ぶまり子さんの歌は必聴です。唄に凝縮されたJazz Spiritsは数多くの信奉者を生み、多くのジャズ・ボーカリストたちの指導にもあたっています。ジャズ・ヴォーカルをやっている方にも是非聴いて頂きたいです。

今回は、「gate one」にも良く出演されて、まり子さんとも共演されている”群馬が誇る日本を代表するジャズピアニスト”福田重男さんに、さまざまなグループで大活躍している売れっ子ベーシスト吉田豊さんを迎えてお贈り致します。

この機会に是非!

ご予約おまちしております


日時:9月29日(日)
17:00開場 18:00開演

会場 前橋ちぎらホテル
〒371-0013群馬県前橋市西片貝町4丁目14-1
電話:027-224-7777
料金:¥4000‐ 要予約制 1ドリンク付 学割あり
別途おつまみお食事をご用意しております。是非ご利用下さい


7/7(日) JAZZライブ開催のお知らせ

恒例のJAZZライブを、当ホテルの会場で開催致します。

<主催:JAZZ RUG・facebookより>

7月のマンスリーライブです。

泣く子も笑う日本ジャズ界の巨匠「山本剛」さんの素敵なピアノを是非お聴きください🎹♬~

【山本剛 プロフィール】
ディジー・ガレスピー、カーメン・マックレイ、サム・ジョーンズ、ビリー・ヒギンズ、エルビン・ジョーンズ、ソニー・スティット、レイ・ブラウン、スティーヴ・ガッド、エディー・ゴメスetc. 多数の本場の世界的一流ミュージシャンと共演経験がある日本を代表するジャズ・ピアニスト「山本剛」さんの登場です🎹

1974年、レコード・デビュー(「ミッドナイト・シュガー」TBM)のスケールの大きなブルース・フィーリングとスイングするピアノがファンの注目を集め、続く「ミスティ」(TBM)が大ヒット、以後レコード各社より数多くのリーダー・アルバム、共演アルバムを発表、人気ピアニストの地位を確立する。

1977年、アメリカ、サンフランシスコ、モンテレー・ジャズ・フェスティヴァル出演。

1979年、スイス、モントルー・ジャズ・フェスティヴァル出演。大好評を得、その後渡米、1年間ニューヨークで音楽活動を行う。

帰国後は、六本木のライヴ・ハウス”ミスティー”でハウス・ピアニストとして活動を再開。 笠井紀美子、安田南等ヴォーカリスト達と共演する。

英国のバタシー・パーク・ジャズ・フェスティヴァル、ニューヨーク独立記念日ジャズ・フェスティヴァル、コンコード・ジャズ・フェスティヴァル等に出演。

TV番組「リュウズ・バー(村上龍構成、出演)」の音楽を担当するなど各方面で活躍。

名実ともに日本を代表するジャズ・ピアニスト山本剛さんのハートフルな演奏をお楽しみください。

剛さんのその場の即興に即座に対応出来る、”女房役”とも言われているベースの香川さんの素晴らしいプレーもご注目下さい。

ライブの詳細はフライヤーをご覧ください。
皆様のご予約お待ちしております。


日時:7月7日(日)
17:00開場 18:00開演

会場 前橋ちぎらホテル
〒371-0013群馬県前橋市西片貝町4丁目14-1
電話:027-224-7777
料金:¥4000‐ 1ドリンク付
別途お食事おつまみ等もご用意しております
学割あり


6/16(日) JAZZライブ開催のお知らせ

恒例のJAZZライブを、当ホテルの会場で開催致します。

<主催:JAZZ RUG・facebookより>

今月のマンスリーライブです。
ジャンボ小野クインテットの素晴らしいメンバーの方々との共演です。
予算の関係上カルテットですが…。
ベテラン凄腕プレーヤーの手練れのジャズを是非お聴き下さい。
ジャズ界では定評のある、人気実力を兼ね備えた一流プレーヤーです。

【ジャンボ小野】ベース
1954年東京生まれ。9歳頃からギターなどに親しみ、高校卒業後ウッドベースと理論を学び、二十歳代はサー・チャールズ・トンプソン、レッド・リチャーズ、ジーン・ロジャーズ他たくさんのアメリカのピアニストのグループでジャズのスピリッツを身につける。三十歳台はフリーのミュージシャンとなり様々な活動を開始、この頃来日したスコット・ハミルトンとも共演。現在は自己のトリオの他谷口英治グループ、鈴木正男とスウィング・タイム、菅原洋一、旗照夫、柴田はつみ等のサポートとしても活躍するほか、鈴木重子、小林桂、寺井尚子らのステージにも参加するなど、ジャンル、世代を超えた幅広いフィールドで活躍中。

【右近 茂】サックス、クラリネット奏者
1963年神戸市生まれ。上京後若年には珍しくオーソドックスにスウィングするテナーサックス奏者として注目を集め、世良 譲カルテット、北村英治クィンテット、藤家虹二オールスターズ、谷口英治グループ等においてライブやコンサートで活躍。1996年 尾田 悟との公開ライブレコーディングで、また、1998年には米国人気テナープレーヤー「ハリー・アレン」とのテナーバトルで好評を博す。一方、クラリネット奏者としての評価も高く、 藤家虹二のCD「We Love Clarinete」のレコーディングにも参加している。2001年、初のリーダーアルバム「Ukon At Ease」をリリースし、好評を博している。

【野口久和】ピアノ
ピアニスト,作曲・編曲家。東京都出身。
80年代初頭からポップス系アーティストのキーボード奏者兼アレンジャーとして数多くのレコーディングに携わりコンサートやテレビ番組等に出演。 90年代からしばらくはジャズに専念し、96年には渡辺貞夫カルテットのツアーにピアニストとして参加。 現在は「野口久和 ザ・ビッグバンド」の作編曲、ライブをはじめ、 コーラスグループ「BREEZE」のピアニスト兼アレンジャー、多くのミュージシャンとの共演等、精力的な活動を続けている。 ビッグバンドアレンジに於いての評価は海外でも高く、2013年には世界的なタップダンサーでありブロードウェイミュージカルのスターであるヒントン・バトルとジャズ界最高峰ビッグバンドであるカウント・ベイシー・オーケストラのレコーディングにアレンジャーとして参加し大好評を得る。原曲を大切にした温かく明るくシンプルな編曲と演奏はジャンルの枠や世代を超えて広く愛されている。

ジャンボさんが弾いているコントラバスは、1600年頃にイタリアのベルシアで製作されたガスパロ・ダ・サロ(Gasparo da Salo・1540-1604)の名器です。
ダ・サロはバイオリンの極めて初期の製作者で、皆さんがご存知のストラテヴァリの一世紀前の職人です。
ダ・サロのコントラバスは、現在、世界に5台とか6台しか残っていないと言われます。
ジャンボさんのベースを裏から見ると、ネックの付け根下に「聖母マリア像」が埋められています。
「その音色は深く、優しく聴くもの心を忽ち虜にしてしまう不思議な魅力を持っている」と言われています。
私も(青木)そのプレーと音色に虜になりました。
ライブにいらして是非生の音をお聴き下さい。


日時:6月16日(日)
17:00開場 18:00開演

会場 前橋ちぎらホテル
〒371-0013群馬県前橋市西片貝町4丁目14-1
電話:027-224-7777
料金:¥4000‐ 1ドリンク付
別途お食事おつまみ等もご用意しております
要予約制 学割¥2500‐
40歳以下で初参加の方は1000円引き


5/12(日) JAZZライブ開催のお知らせ

恒例のJAZZライブを、当ホテルの会場で開催致します。

<主催:JAZZ RUG・facebookより>

残り後1週間となりました。
まだまだお席の空きが御座います。
引き続きご予約お待ちしております。

5月のマンスリーライブは、私のお客様にも人気の凄腕ピアニストの関根敏行さんをお迎えします。
関根さんのピアノを初めての方に(以下)。

関根敏行さんのピアノの魅力は何か、と問われたら、そのピアノの音色、響きそのものだと答えるだろう。キラキラと光を放つ玉のようであり、同時にそこはかとないロマンティシズムに溢れている。

ロマンティシズムという言葉がしっくり来ないとしたら、音の一つ一つに物語を感じると言ってもいい。ハードバップであれ、ボサノバであれ、或いはアグレッシブな曲やリリカルな曲であれ、関根さんの演奏には、物語の持つワクワク感がみちているのだ。だから、ジャズなんてあまり聴かない、という人も、関根さんのピアノは楽しむことができるだろう。実際、僕はそういう人を知っている。(ティエラ・ミュージック代表 詫間正博) *ライナーより抜粋

ジョージ大塚さん、マイク・レゾニコフさん、久米雅之さん、大隅寿男さん、小泉高之さん等々著名一流ドラマーとの共演が多い、名ドラマーにも好かれるピアニスト。

私も関根さんのピアノが大好きです🎹♬ 久しぶりの共演を楽しみにしています。
ベーシストは、関根さんとの共演も長く、私のCDにも参加しています売れっ子の横山裕さんです。

楽しいライブになること間違いなし♬
皆様のご予約をお待ちしております。


日時:5月12日(日)
17:00開場 18:00開演

会場 前橋ちぎらホテル
〒371-0013群馬県前橋市西片貝町4丁目14-1
電話:027-224-7777
料金:¥4000‐ 1ドリンク付
要予約制 45名様限定 学割あり
40歳以下で初参加の方は1000円引き